皆さんこんにちは!
本日で借金生活が終了する森田です。
私がなぜ借金生活を余儀なくされているか、ご存知ない方は必ず2019/7/29の投稿をご覧下さい。
ところで、大層なタイトルになっていますが、本日はただ土佐カントリークラブにゴルフに行っただけのお話をします。
そしてゴルフ部なんてものは高知ハウスには存在しません。(私が勝手にそう呼んでいるだけです。)
ただ、よくゴルフに行く高知ハウスメンバーであり、この日も天気に恵まれいいスタートが切れました。
みんな良い笑顔ですねぇ・・・そう、写真はこの一枚だけです。
前半のゴルフがもうボロボロ過ぎて、そして後半はそれを取り返そうと必死で写真を撮る余裕は全くもって無かったですね。
とまぁ私のスコアより、皆さんも気になっている?この写真に写っている女の子ですが、ただ可愛いだけでなく・・・とんでもなくゴルフがお上手です!!汗
普通女の子ってレディースティーから打つと思いますが、この子は僕たちと同じレギュラーティーからラウンドするんですよねぇ!
つまりゴール(カップ)までの距離がかなり長くなるという事ですが、もうその時点で驚きです。
しかも、うまいだけでなく私たちの渾身のドライバーショットを簡単にオーバードライブしてきます!(◎_◎;)
単純に考えれば力のある男性の方が遠くにボールを飛ばせるなずなのに。「ゴルフは深いなぁ」としみじみ。
そして、終わってみればスコア88・・・・。
ゴルフをされていない方には、伝わりにくいかもしれませんが、ご存知の方ならこのスコアがどれだけ凄い事かわかっていただけると思います。
というか可愛くて、ゴルフが上手くて、気も使えるなんて、なんて子だッ!!
と、ここで本日のブログを終了する予定でしたが、余りにもボリュームが少ないような気がしましたので、
本日は最後に私が最近愛読している本の紹介をしたいと思います。
すでに2015年に発行されておりますが、なぜこの本に興味を抱いたかというと、
あるユーチューバーの投稿にこの本の著者 藤田孝典(NPO法人理事)さんとZOZOTOWNの田端さんが討論をしたという話を小耳に挟んだからです。
※内容は割愛しますので、興味がある方はAbemaTVでご覧下さい。
まぁきっかけはどうであれ、この本の表紙には目を引くものがありますし、2014年に話題となった老後破産や、
日本の社会保障制度への提唱、そしてどのように生活困窮者に陥っていくのか、また誰でもそれに陥る可能性があることや、
それに対する防衛策など、とても他人事として考えれない興味深い内容が書かれております。
興味がある方は、大体の書店に置いてあるようなので、立ち寄って手にとってみて下さいな。
では、本日もこの辺で。。。
LINE友だち追加してね!